SHOP-Maker ご利用プラン紹介
利用できる機能が異なる『Basic・Professional』の2つのカートタイプよりお選びいただけます。
『Professional』では『スタンダード・アドバンス・専用サーバー』の3つのサーバープランより容量やショップ規模に合ったものをお選びいただけます。
カートタイプ | サーバープラン | |
![]() ![]() |
![]() コスト重視の
共用サーバープランです。 ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() 豊富な機能を共用サーバーで。
コストと機能のバランスプランです。 ![]() |
|
![]() 1サーバーあたりのユーザー数を
制限した、安心・快適プランです。 ![]() |
||
![]() 貴店専用のサーバー領域を
低コストで実現します。 ![]() |
Basicでご利用いただける機能
Basicの特徴
◎高いコストパフォーマンス
![運用コストイメージ](img/plan/basic/cost_image.gif)
スマートフォン向けのカートなどのオプション的な機能を除いては、顧客管理・プロモーション機能・決済機能などショップに必要な機能は全て揃っています。機能や容量を最小限に抑えることで、質の高いショップ運営を低コストで行うことが可能なプランです。
◎カートシステムには安心のセキュリティ
![セキュリティイメージ](img/plan/basic/security_image.jpg)
お買い物時や情報保持のセキュリティにおいては、SSL暗号化通信・24時間有人監視のデータセンター利用など、最新のセキュリティ体制をとっています。
Basicのカートシステムを運用するサーバー環境
![BASICショップイメージ](img/plan/basic/basicshop.jpg)
Basicでは以下の容量のサーバー環境にて運用を行います。
![""](img/plan/server_bg_top.gif)
![共用サーバー(1サーバーあたり150店舗程度)](img/plan/pro/st_9.gif)
小規模な初心者ショップや個人ショップには
十分な容量とコストパフォーマンス
Basicのカートシステムを、 運用コストを抑えて利用できるサーバー環境です。1台のサーバーを約150店舗が利用する共用サーバーを利用する為、集中販売など同じサーバー内のショップに影響がでるような運営は控えていただいておりますが、サーバーの複数利用だからこそ可能な低価格での運用が行えます。 商品が少なく規模も小さいショップにとっては、今だから利用できるお得なプランと言えます。
![](img/plan/server_bg_bottom.gif)
※Basicはスタンダードサーバープランでのご利用となります。