ショップの商品ページに設置した注文ボタンのリンク先となるカート画面の設定を行います。 ※カート画面は同一ウィンドウで開くことを前提とした仕様となっています。 別ウィンドウや別フレームでカート表示(target指定)をすると正しく動作しない場合がありますのでご注意ください。
【クイックナビゲーションの場合】 「PC版カート 」>「共通設定/カート画面 」>「フォーム設定 」
■外税を選択した場合、消費税表示方法を下記の2種類から選択できます。
・うち消費税表示 例)550円(うち消費税50円)
・消費税表示
※内税を選択した場合は消費税表示方法は設定できません。
■消費税率の変更が可能です。
消費税の税率を入力してください。
消費税の小数点以下の端数の処理方法を選択してください。
【切り捨て】小数点以下を無視します。
【切り上げ】小数点以下の値を切り上げます。
【四捨五入】小数第1位の値が4以下なら切り捨て、5以上なら切り上げます。
■区分記載
消費税設定>消費税率を「10%」に設定し、区分記載を「使用する」に設定すると、消費税率10%と8%の商品を 同時に購入した際に注文メール、請求書、納品書に税率ごとの合計金額が表示されます。
※購入した商品や送料等がすべて消費税率10%の場合は、区分記載が表示されません。
■割引計算方法
割引とポイント利用時は割引計算方法の設定に基づいて計算がおこなわれます。
※割引については割引制度設定で「商品価格から%で割引」を設定している場合、割引計算方法が適用されません。
・カート画面 カート画面 注文内容確認画面 ・管理画面「受注管理」 受注情報編集画面 ・メール 注文確認メール(買い物完了後のメール) WEBメール (置換タグ(ORDER)を入れた場合の表示)
表示方法は以下の3通りから選べます。
「表示しない」…何も表示されません。
「デフォルト画像を表示」…SHOP-Makerで予め用意している画像が表示されます。
「オリジナル画像を表示」…ユーザー様で準備いただいた画像をアップロードし、表示できます。 設定に関する詳細は こちら
【オリジナル画像を登録する】
登録手順
「オリジナル画像を表示 」を選択し、「画像をアップロード 」ボタンをクリックします。
アップロード画面が開きますので画像を「参照 」ボタンをクリックし、画像を選択します。
すべての画像を登録し、「送信 」ボタンをクリックしてください。 ※初回登録時のみすべての画像が揃わないと、登録は行えません。 ※2回目以降は前回登録した画像が保存されていますので、1つだけ画像を修正することも可能です。
「すべての設定を保存する 」を保存し登録します。